リウマチクリニック

リウマチ科とは

関節リウマチとリウマチ類縁疾患などの診断・治療を行う診療科です。
当院で扱うリウマチ類縁疾患は変形性関節症、偽痛風、痛風、特発生骨壊死、骨粗しょう症、肩関節周囲炎、掌蹠膿疱症性骨関節炎、リウマチ性多発筋痛症などです。

トップに戻る

関節リウマチとは

関節リウマチとは 関節リウマチはアレルギーの一種です。何らかの原因で免疫の異常が起こり、敵ではないはずの自分の関節(骨や軟骨)が攻撃され、破壊されることにより関節に炎症が起こり、痛み、腫れ、変形を引き起こす疾患です。
患者数は日本で70万人以上といわれ、30~50歳代の女性に多く起きる疾患です。
一年に1万5000人が新たに発病している比較的頻度の多い疾患です。
最近の研究で、発病後の早い段階から関節が破壊されることがわかっており、早期からの適切な治療の重要性が指摘されていますが、発病初期に関節リウマチと正確に診断することが難しい事もあり、関節リウマチでないかと思ったら、専門医の診察を受けることをお勧めします。

トップに戻る

関節リウマチの症状

関節リウマチの症状 初期症状としては、手首・手指の腫れや痛み、足首・足趾の腫れや痛みです。両方に起きることもあれば、片方だけのこともあります。
朝の手のこわばり感や違和感がでることもあります。
また微熱や全身倦怠感を伴う場合もあります。
手首・手指の腫れや痛み、足首・足趾の腫れや痛みか続く時には受診してください。

トップに戻る

関節リウマチの診断

関節リウマチの診断 診断は視診・触診で関節の腫れがあるか、採血でリウマチ関連因子や炎症所見があるか、レントゲン画像でリウマチに特徴的な変化があるかなどをみて診断します。
それでもよくわからないときはMRIやエコー検査で滑膜炎や腱鞘炎がないかも調べて総合的に診断します。

トップに戻る

関節リウマチの治療

メソトレキサートを中心とした抗リウマチ薬に痛み止め、ステロイド薬などを併用して治療を行います。
発症早期の患者さんやお薬の効果が不十分な患者さんには生物学的製剤などの新しいお薬も追加して治療を行います。
リハビリでの運動療法や物理療法なども患者さんの希望に応じて取り入れていきます。
また手術治療や入院加療が必要な患者さんに対しては一番適切と考えられる医療機関を患者さん毎に紹介させて頂きます。

また、当院では生物学的製剤を積極的に導入しています。
生物学的製剤は、関節リウマチの炎症(痛み、腫れ)や骨・軟骨など関節破壊を引き起こす原因となる物質を選択的にブロックすることで、痛み、腫れ、関節破壊などを抑える効果のある新しいお薬です。
現在、日本では8種類の生物学的製剤が使用可能です。
生物学的製剤は非常に効果がある反面、肺炎や結核などの感染症を引き起こしやすくするという副作用もあります。生物学的製剤の治療を開始するにあたっては、その必要性、安全性、さらには費用を専門医と十分に相談のうえ、治療をすることが大切です。

令和1年7月1日現在、当院での患者数は以下の通りです。

                     
アクテムラ (トシリズマブ、皮下注射) ・・・10例
ケブザラ (サリルマブ、皮下注射) ・・・  0例
エンブレル (エタネルセプト、皮下注射) ・・・  5例
オレンシア (アバタセプト、皮下注射、静脈注射) ・・・  0例
シムジア (セルトリズマブベコル、皮下注射) ・・・  3例
シンボニー (ゴリムマブ、皮下注射) ・・・24例
ヒュミラ (アダリムマブ、皮下注射) ・・・29例
レミケード (インフリキシマブ、静脈注射) ・・・  3例

トップに戻る

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症とは、骨の量が減るだけでなく,骨の質ももろくなることで骨折し易くなった病態です。
骨粗しょう症の患者さんは閉経後の女性や高齢者に多く、我が国での患者数は約900万人ともいわれています。
骨粗しょう症の状態を放置すると、軽微な外傷や転倒によって股関節の骨折、背骨の骨折、手首の骨折の危険性が高くなります。高齢者では骨折から寝たきりへとつながってしまうこともあります。
そうならないためにも定期的に検査を受け、必要があれば治療をすぐに始めることが大切です。近年、効果のある新しい骨粗しょう症のお薬も続々と使用出来るようになっていますので一度ご相談ください。

トップに戻る

骨粗しょう症の診断

当院では、DXA(dual-energy X-ray absorptiometry)法という方法を用いて骨密度検査をしています。
現在、様々な骨密度測定法があります。現時点では腰椎のDXA法が最も信頼性の高い骨密度測定法であり、骨粗しょう症診断基準(2011年版)でも推奨されています。

トップに戻る

骨粗しょう症の治療

骨粗しょう症の治療

近年、効果のある新しい骨粗しょう症(飲み薬、注射薬)のお薬が使用出来るようになっています。

  • ・ 各種ビスホスホネート製剤(毎日錠、週一錠、月一錠)
  • ・ SERM製剤(毎日錠)
  • ・ テリパラチド注射(毎日、週1回)

トップに戻る

設備紹介

設備紹介

骨密度測定装置

骨密度を正確に測定し、早期に骨粗しょう症状態かを調べることができます。効果的な予防に欠かせない設備です。

特長

  • ・ 業界最速の骨密度測定が可能
  • ・ 検査時間は5分以内
  • ・ 腰椎、大腿骨、前腕骨の測定が可能

トップに戻る

JR阪和線 熊取駅より徒歩5分
ひがしはら整形外科・リウマチクリニック
TEL: 072-453-3322
FAX: 072-453-3310
診療受付時間
水曜及び土曜午後 ・ 日祝日
アクセス
〒590-0403
大阪府泉南郡熊取町大久保中1丁目10-29
  • facebook
  • リハビリテーション勉強会のお知らせ
  • 病診連携医療機関について
関節リウマチ・膝痛、骨粗しょう症ならおまかせください